ノロわれた年末年始2013@身体健康板
【嘔吐・下痢】ウイルス性胃腸炎 その14【ノロ・ロタ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1386048352/
47 :病弱名無し:13/12/07(土) 19:39:56.55 ID:cyVYASU30
今日、買い物してたら近く歩いてた親子の抱っこしてた子供がいきなり吐いた。
怖すぎる。
ラクトフェリン飲んでるし、性能いいマスク二枚重ねにしてたけど2日くらい不安を抱えて生きねば。
144 :病弱名無し:13/12/12(木) 17:56:12.78 ID:gn14E6+10
>>48
>>47だけど、レスくれてたのに遅くなっちゃってごめん。
無事になんともなく過ごしてます。
乳幼児のウィルス性の胃腸炎の場合は噴水みたいに突然吐くらしいので、
その子は違う様子だったのでウィルス性ではなかったのかも。
またはラクトフェリンとかプロポリスとか梅肉エキスとか色々とってるのがよかったのか。
ともあれ、ありがとう。
ただ、今日、また地下鉄のホームで吐瀉物があったからまた憂鬱だよ…
この時期の外出怖すぎる。
n95マスクに更に別のマスクして、通勤時は帽子被って髪の毛へのウイルス付着を防止してるけど、本当に運だわ。
よくみんなマスクもせずに歩くな
52 :病弱名無し:13/12/08(日) 12:05:16.02 ID:Ijt2ztLq0
東京都の流行警報の基準値を越えたってね。怖い。
うちは神奈川だけど小児の間ではノロみたいに激しくない1日程度で治まる軽い胃腸炎が流行ってるって注意が回ってきたよ。
本当に何か食べる前とかの手洗いは徹底しないとね。。
ttp://mainichi.jp/select/news/20131210k0000m040082000c.html
194 :病弱名無し:13/12/16(月) 05:24:21.95 ID:XCG2YqUdO
ノロの症状悪化は本当に急だな。一昨日朝外出の為に普通に支度してたら、胃のムカムカ、5分後に「ウォッ…」でいきなり嘔吐。トイレに間に合わず床にやってしまった。その後2時間で6回トイレで嘔吐。吐いてるとき視界が黄色くなるのな。
昨日からは下痢が止まらん。酷いと1時間に3回トイレに行くし、今、2度目の下痢便漏らし。この病気って服や寝具もダメにするよな。
196 :病弱名無し:13/12/16(月) 07:57:41.52 ID:g3cRvUldO
夕べ、夕飯後にいきなり吐き気が来て2発ゲロ発射
おまけに腹痛も来てトイレに駆け込んだら大量の水下痢・・
吐き気と腹痛で眠れなくてとりあえず水をがぶ飲みしたけど
それすらも胃が受け付けてないみたいで口から戻す。そしてまた下痢。
なんなのこれ。ノロなのかな
198 :病弱名無し:13/12/16(月) 15:43:33.22 ID:dz/0DNSFI [1/3]
やばかった、さっき。朝から胃がムカムカしてたが
バタートーストとコーヒー飲んだら天罰が。
ワンコを抱き上げたら、大惨事。トイレに駆け込んだ瞬間
大噴水リバース。両壁、古代壁画完成。
匂いは驚きのコーヒースイーツ。
吐いたらスッキリ、大掃除。アルコール除菌
じゃ駄目?
そういや土曜日に北欧の大型家具店に行ったが、
あそこが菌の温床?ちびっこパワー全開だったし。
203 :病弱名無し:13/12/16(月) 19:48:26.57 ID:dz/0DNSFI [3/3]
連投すまそ。あれから塩素除菌とクレベリンで対抗しています。絶食中なのに
床壁トイレ掃除と洗濯、辛い。ポカリ飲んでもう寝ますわ。
216 :病弱名無し:13/12/17(火) 16:36:55.86 ID:a3BEBEMv0
数日間、下痢ぎみで消化不良だと思ってたら、昨夜の深夜に一気に嘔吐した。
嘔吐と同時に水下痢も出るから、吐き出して座って下痢しながら、口からまだ嘔吐。
めちゃくちゃ汗かいて物凄く寒くなった。
10分ほどで落ち着いたけど、死んだ方がマシな瞬間だった。
二年ぶり三回目。
以前はこの発作が何度か続いたけど、今回は一度であとは下痢だけ。
みなさん気を付けてね。
うちは全滅。俺が最後の被害者でした。
327 :病弱名無し:13/12/23(月) 20:12:55.64 ID:0flr/CNN0
【SKE48】松井玲奈、感染性胃腸炎の疑いでDr.ストップ…今年最後の握手会欠席
590 :病弱名無し:14/01/05(日) 17:58:30.29 ID:Sf7cdTjo0 [3/3]
【台湾】韓国旅行での下痢や腹痛に注意喚起 412人中246人に症状 ノロウィルスも[01/05]
619 :病弱名無し:14/01/06(月) 23:25:23.82 ID:9PzS7azq0
流行ってるね
【社会】女子高生14人がノロ感染で下痢や吐き気…合宿先の香川の旅館で
692 :病弱名無し:14/01/11(土) 19:18:33.62 ID:+9Lz/8250
うわー これは想像しただけで辛い
運転中に腹痛、列車120m通過…トイレへ直行 福岡
384 :病弱名無し:13/12/28(土) 00:47:14.40 ID:TteojZM+i [1/2]
ノロようやく治った 最中にこのスレ見たかった
23夜 生牡蠣食べる
24夜 腹痛 薬飲んだら治ったから寝る 深夜3時嘔吐 その跡2回嘔吐 悪寒がする
25 一日中寝たきり 喉乾いたからマンゴージュースちびちび飲んでたら、昼頃盛大に嘔吐
悪寒が続き39度まで熱が出る
喉が乾き切ったまま夕方まで我慢 お茶ちびちびやったらなんとか飲める
夜os-1が届いたのでちびちび飲みながらビオフェルミン倍量飲む
夜久々にぐっすり眠れる
26朝 熱も下がりすっきり目覚める
こんな感じでした
一日中寝たきりの時が、船酔いのように気持ち悪くて寝れないし、暇で時間経つの遅くて、ひたすらiPhoneでネット見てた
ノロの知識も大分仕入れた
388 :病弱名無し:13/12/28(土) 04:08:10.88 ID:B32BwcFp0
>>384
自分と似てる。昨日の朝発症したんだけど、とにかく寒い。
肩口が寒くて眠れないよ。
403 :病弱名無し:13/12/28(土) 15:31:11.85 ID:VCjbLnS60
去年の今頃ロタウイルスにかかったな;
1日でゲロ3回下痢30回最後の方は液体しか出なかった
405 :病弱名無し:13/12/28(土) 16:05:36.75 ID:aBaPD7AF0 [2/3]
今日子供の習い事の忘年会だったんだけど、ある家庭のママさんが嘔吐と発熱で
急遽来られなくなったそうで、ご主人とお子さんだけ来てた。「あの家で嘔吐が
発生したんだ…」って思うと不安で不安で、結局ちょびっとしか食べられなかった。
406 :病弱名無し:13/12/28(土) 16:50:32.15 ID:yr/EkLyy0 [1/2]
>>405
気持ちわかるよ
私の友達が結構その辺がおおらかで
私を家に呼ぶ
→食べて飲んでしている最中に「そういえばお姉ちゃんが先週ノロで大変だった」とか
遊ぼうよと連絡がくる
→カフェでまったりしてるときに「一昨日までインフルエンザで寝てた」とか
なんでこのタイミングにそんなこと教えるのか
私を試そうとしてるのかよくわからない子がいる
411 :病弱名無し:13/12/28(土) 19:33:29.37 ID:aBaPD7AF0 [3/3]
>>406-408
㌧
案の定(?)旦那が気持ち悪くなってトイレとお友達になってる…orz
旦那もその辺かなりおおらかだから「飲み過ぎただけ」とか言ってるけど
子供いるしもう年末に入るしかなり不安…
とりあえず梅肉エキスとビオフェルミンで生き延びるね
414 :病弱名無し:13/12/28(土) 20:49:23.99 ID:35UYGRo10 [2/2]
本人が発症してなくても家族がノロだったら、手とか服なんかにウイルス付いてる可能性あると思う。トイレが共同の可能性大だし、ゲロの片付けとかもしてるかもよ。
あと、感染してても潜伏期だったり、感染しても症状出ない人間もいるからね。
530 :病弱名無し:14/01/03(金) 13:29:11.75 ID:O6ebdnaP0
元旦に母親が朝からダウン、父親とカップラで葬式みたいな正月
2日に母親が台所に立ちお煮しめだのを作り出し、なんとなく正月料理
3日に俺ダウン、ググったらたぶんノロ←今ここ
年末年始は基本的に外出しないが、
母ちゃんがスーパーに買い物に行った時にでもうつされたんだろう
酒の飲みすぎ以外は吐かない体質なので吐き気はない
(数年前に生牡蠣でノロわれた時も吐かなかった)
腸がある程度時間をおいてギリギリ痛む、
でもシメサバ食った時にアニサキスに胃を掘られた時ほどの激痛ではない
水下痢はニフレック飲んだ時みたいというか、
オロCやリポDやリアルゴールドみたいな色
539 :530 :14/01/04(土) 08:06:44.10 ID:bYb2hydg0 [2/2]
感染源判明、暮れに家で牡蠣フライ食ったんだけど
調理中に母ちゃんが生のやつ1個つまみ食いしたらしい
母ちゃん緩解、俺は昨夜から下痢停止(微熱あり、おしっこ出ない)
ポカリで水分補給中
540 :病弱名無し:14/01/04(土) 08:23:00.32 ID:MW8rZlY00 [1/2]
生食用じゃないやつ生で食ったなら自殺行為
425 :病弱名無し:13/12/28(土) 23:57:08.04 ID:CrF5rMzg0 [3/3]
そういえば別スレで、恒例のコミケでお漏らしの惨劇を目撃したという報告が上がっているが、周囲の人もやばいかも。
ノロが考えると、こんな時期に危険なイベントをやるものだ。
419 :病弱名無し:13/12/28(土) 23:27:02.62 ID:arb/6fSTi
夕食後に凄く寒気がして風邪かな?と体温計ったら38度
ヤバいと思って寝てたらいきなり気持ち悪くなってトイレで吐く
吐いてたら次は腹が痛くなってきてゲロを流す暇もなくそのまま座って下痢便
スッキリして横になってたらまた腹が痛くなってトイレに行く
下痢便してたら吐きそうになったけどまだトイレでしてる最中だったので股を思いっきり開いて下を向き、わずかな隙間からトイレに上手く入るように吐く
何かの曲芸みたい
422 :病弱名無し:13/12/28(土) 23:36:50.59 ID:arb/6fSTi [2/2]
そうだね、取り敢えずゲロと下痢を床に散乱させてしまっては家族全員がアウトだから必死だよ
下痢してる時にいきなり来る吐き気、もうどこに出せばいいか一瞬パニクる
終わったらハイターで便器と床拭き
なんで高熱出てて怠い時にこんな事せにゃならんの…
トイレを占拠してそのまま布団持って来て寝ようかと思ったぐらいだ
454 :病弱名無し:13/12/30(月) 01:32:51.14 ID:ivbtp6ryO
25日 朝からいまいち食欲なし、夕方からだるくなり気持ち悪くなってくる
ヤバイと思い早退、家まで駅のトイレで吐き吐き戻る
寒気、関節痛、39度。寝れず。夜1、2回吐く
26日 熱37度台に下がる。吐き気はあまりなく、結構楽になる。
病院行く。胃腸炎ではないかと薬貰う。とりあえず絶食
27日 絶食2日目。ポカリとお湯
28日 おそるおそるうどん、おかゆ少しずつ食べる+お湯
29日 おかゆ、野菜スープ、ヨーグルト+お湯 ここで初めて水下痢
どこら辺まで治ってるのかわからんがとりあえず参考までに…。
今回吐くのも早く終わったし、下痢も最初なくて今来た。
まだ普通に食べたらヤバイのかな
459 :病弱名無し:13/12/30(月) 16:50:30.75 ID:ng5S5D+K0
一段落したので個人的な感想を
・ビオフェルミン、エビオス錠どちらも試したところ後者の方が個人的には効果があったように思います
・とにかく腹を冷やさないために腹巻きがあると捗るかと
・下痢の症状のみ長期化する場合、IBSの可能性がある
ウイルス性胃腸炎がトリガーとなることがあるそうです
・一人暮らしで買い物に行けなかったので、ヨーカドーの宅配サービスが重宝しました
それでは皆様ご自愛ください
465 :病弱名無し:13/12/31(火) 18:25:02.08 ID:t3uJNs110 [1/2]
ここか
昨夜、晩飯後にマックシェイクのような下痢。23時頃まで6回トイレ急行
就寝後、胃液上昇で目が覚めるもゲロ我慢。この頃から悪寒を感じる
恐る恐る屁をこくと、3秒後に胃液上昇するのが
パターン化していることに気づく。寝られず9時までトイレ4回。この頃には
溶けたマックシェイク状態。朝コーヒーを飲むと間もなくシャーシャー下痢
食事は我慢。昼過ぎには相変わらずの悪寒に微熱っぽくなる。昼過ぎまでトイレ3回
15時、ポカリと豆乳を買いにドラッグストアへ。レジ並びで悪寒の中汗ダラダラ
帰宅すると熱で頭が痛いかなぁ状態。豆乳飲んでトイレ1回。ポカリを少量ずつちびちび飲む
今現在、頭が痛い。お腹が空いた。食べてないため下痢、嘔吐はなし
ちょっとヨーグルト食べてみる
466 :病弱名無し:13/12/31(火) 18:29:00.31 ID:tVgm2ulcP
乳製品てダメなんじゃ
469 :病弱名無し:13/12/31(火) 20:02:44.78 ID:t3uJNs110 [2/2]
乳製品あんまよくないんだぁ。当面ポカリで凌いで様子みます
熱が出てきてからの腰から下、下半身のダルさがハンパない
472 :病弱名無し:13/12/31(火) 22:51:50.72 ID:zoSsBuo30
喉かわくけど、初期の脱水症状はそれほど問題にならないから六時間は絶飲絶食がいいよ。どうせ飲んでも吐いちゃうから余計体力とかミネラルがなくなる。
んで六時間後にスプーン一杯の水分で様子をみる。
473 :病弱名無し:14/01/01(水) 01:16:18.55 ID:wRbu7HLO0 [1/7]
夕飯後、嘔吐
その後上から下からでトイレから出れず
そのうち手足痺れ全身真っ白になりぶっ倒れ寝込む
そんなこんなしてるうちに年越してた
今少し回復して症状ググり中
これってノロですか?
474 :病弱名無し:14/01/01(水) 01:19:53.99 ID:wRbu7HLO0 [2/7]
あと寒気、冷汗?、頭痛もある
服めちゃくちゃ着込んだのにまだ寒い、なんてこった
とりあえずORS少し飲んだので寝る
体内のもの全部出し切っちゃった感じ、喉渇いたし胃もグーグー言ってる
でも我慢した方がいいんだよね?
475 :病弱名無し:14/01/01(水) 01:38:42.64 ID:WmVJsxaE0
>>474
ノロとは限らないから明日の症状次第で緊急外来いけ
とりあえず水分はスプーンで少しずつとる
477 :病弱名無し:14/01/01(水) 02:03:05.87 ID:wRbu7HLO0 [3/7]
>>475
レスありがとう、一応市のHPで緊急医のチェックもした
しかし喉渇き過ぎてORS100mlくらい一気に飲んでしまった、申し訳ない
家族にうつらないように嘔吐物まとめて捨てたりトイレ掃除してきた
だいぶ動けるようになった、てか寝れない
482 :病弱名無し:14/01/01(水) 05:04:59.86 ID:wRbu7HLO0 [4/7]
>>473だけど、多分治った
なんだったんだろう?食べ過ぎ?
486 :病弱名無し:14/01/01(水) 12:53:47.54 ID:wRbu7HLO0 [5/7]
>>482だけど、吐かなくはなったけど水状下痢継続中だったorz
>>485
うん、普段はすごくまずい
こちらもORSでまずいはずなのに今はすごく美味しい
ちょっと回復したっぽいからポカリとビオフェルミンに切り替えた
明日まではこれでいこう
476 :病弱名無し:14/01/01(水) 02:01:30.71 ID:UhO/RJae0 [1/4]
紅白終わった位から妙にお腹が張って気持ち悪い感じがすると思ってたら下痢始まった。
胃がシクシク痛い。
そうこうしてるうちに子供も起きて来て「吐きそう…腹痛い」と。
この晦日の夜中に親子でトイレ争奪戦。
原因はウィルスなのか?夕飯の時に自分と子供だけカステラ食べたんだけどそれかも…
478 :病弱名無し:14/01/01(水) 02:04:47.66 ID:OT6Hyxg30
夕飯時のカステラが原因なら食中毒?
479 :病弱名無し:14/01/01(水) 02:22:41.91 ID:UhO/RJae0 [2/4]
>>478
食中毒の可能性もありますよね。
でも思い出したんだけど一昨日旦那が母親が胃腸炎らしいと病院に連れて行ったんだよね…
本人は大丈夫でも家族に移る事もあるのかな?
480 :病弱名無し:14/01/01(水) 03:51:57.65 ID:UhO/RJae0 [3/4]
カステラ食べなかった旦那も吐き下ししてる。
やはり胃腸炎か。
寄りに寄って新年早々家族3人同時とは…
481 :病弱名無し:14/01/01(水) 04:25:45.53 ID:fBAEpeVPi [1/2]
昨日の21時頃最初に嘔吐。その後4回嘔吐した
そうこうしてるうちに気付いたら年越してた
吐き気はまだ続いてる
一口でも水分とるとすぐ吐いてしまう。辛い。気持ち悪くて寝られない
腹痛はあるけど下痢はない
子供が数日前にノロにかかっていたのでそれをうつされたみたい
今までの人生で一番最悪な年越し
485 :病弱名無し:14/01/01(水) 12:04:32.72 ID:fBAEpeVPi [2/2]
あの後下痢も少し出てたけど吐き気の方はマシになったのでOS-1飲んでみたらすごく美味しかった
あまじょっぱさがちょうどいい
でも普段飲んだらまずいんだろな
488 :病弱名無し:14/01/01(水) 14:38:46.22 ID:wRbu7HLO0 [6/7]
腹減って減って仕方ないので昨日食べれなかった年越しそば食べた
あーやばいかなー
493 :病弱名無し:14/01/01(水) 19:01:36.04 ID:DGmQr7kH0
>>488
このレス見て“だな、そろそろ蕎麦くらい・・・”と思って食べたら
やっぱ下痢ったwwくっそw何も食べてなかったから出すもんがなかったんだな
食べれば出るわな。いつ治るんだよ・・・
494 :病弱名無し:14/01/01(水) 19:59:59.76 ID:wRbu7HLO0 [7/7]
>>493
申し訳ない
結局そばも下痢って、腹減ったからおかゆ食べたら今トイレにこもってるw
一応水分はポカリ、ビオフェルミンも飲み始めた
550 :病弱名無し:14/01/04(土) 17:39:40.34 ID:QA/AcZlo0
今日になってやっと回復してきた、年末年始マジつらかった・・・
大みそか31日に悪寒がして晩に発熱、年越しそばは食べる
元日:熱引かず、でも最高で38度丁度くらいだったので高熱ではなかった。晩からお腹の調子が悪くなる
2日:下痢がはじまり、絶食してポカリ飲み始める。吐き気始まる。
3日:朝から下痢と吐き気が止まらず20分おきくらいで何度もトイレに駆け込む
でも絶食中なので水みたいな便がチョロっと出るだけだが、緑色の便が出てヤバイと思い始める
つら過ぎて救急病院へ行き、点滴受けてウイルス性胃腸炎と診断される。ビオフェルミンだけ処方される。
今日:下痢でトイレに行く頻度が少しマシになり、吐き気はおさまる。睡眠時間増える。寝てる時に発汗するようになる。
食欲が出始め、リンゴや食パンを食べてもお腹が痛くならなくなる。
今:ニコ生でジョジョ一挙放送見てる
今年年男なんだけど、とんだ年末年始だった・・・
健康のありがたさと、病院のありがたさを思い知った。みんなも早く良くなってね
568 :病弱名無し:14/01/05(日) 08:24:23.41 ID:dfTsJ3tj0
水便(2日間)→喋るのも億劫なだるさ→関節の痛み寒気→頭痛→嘔吐したくなる
ぐらいの胃の気持ち悪さ→発熱(37℃6分)→凄い音でお腹が鳴り続ける→寝返り
うつたびにお腹のあちこちがチクチク→便意が止まってやっとおかゆ少し食えた
家族に移すのが怖いんだがいつ隔離解除していいのかわからない
トイレは浄化槽だから塩素系で殺菌できないし困った
577 :病弱名無し:14/01/05(日) 12:25:36.47 ID:w5N/cCUB0
1日夜勤明け 特に普通。2日目夕方から寒気発生。夜、37度の熱。腹痛、下痢になる。
3日、発熱、下痢、腹痛収まらず。職場休む。もしやノロ?
だけど、便意があってトイレ行くと下痢してる。嘔吐は1回。
4日、病院、正月休み。土曜だから休日診療休み。 熱下がる。下痢も収まる。食事はお粥なら食べられる。
5日、熱なし。腹痛あり。下痢収まる。休日診療に行ったら ただの胃腸炎では? との事で、ブスコパン ミヤ ロペミン 処方されて帰る。
去年、ノロの時は下痢、腹痛がハンパじゅなかったから。今回は違うかなと思ったけどさ。 一安心だが、軽症のノロだったと思い下痢止めは飲めないな。
誰かすぐにノロとわかる検査キットか、薬開発してくれ~
578 :病弱名無し:14/01/05(日) 12:27:33.55 ID:Sf7cdTjo0 [2/3]
擦ったリンゴ おかゆ 素うどん から始めたまえ
587 :病弱名無し:14/01/05(日) 16:24:26.35 ID:jhVmYdu00
2日 朝から発熱。葛根湯をのむ。
3日 発熱続く。38~39。ビーム水便始まる。葛根湯を続ける。
4日 朝38度台。念のため医者へ。胃が動いてなく腸だけが動いている。
典型的なウイルス性胃腸炎と言われる。初体験だった。
お腹を叩くとガスのせいで太鼓みたいな音。恥ずかしい
5日 明け方発汗し、37度台まで落ちるが、その後7と8を行ったり来たり。先は長そうだぜ
599 :病弱名無し:14/01/06(月) 02:08:12.22 ID:N9c0C/hl0
正月早々、ノロにやられてました。
三が日はずっと家に引きこもってた。
夜明けに胃が下から押される感じで嘔吐。吐きながら少しもらしちゃうし。ずっと下痢で止まらない。
しばらくするともうオシッコみたいに出るのみですぐに脱水症状を起こす。
水を飲んだぶんどんどん出るのみ。
辛すぎて泣いた。
食欲が戻っておかゆが食べれたあたりでいきなり発熱。38℃越えてた。
喉も腫れたから喉かぜも一緒に引いていたっぽい。
600 :病弱名無し:14/01/06(月) 02:22:56.06 ID:2270100G0
アクリフーズの冷凍食品を食べちゃったとか・・・
俺はサンドイッチ、赤飯、五目おこわしか食べてないのに罹った
618 :病弱名無し:14/01/06(月) 22:53:36.55 ID:aohozdLS0
マルハニチロさんもノロウィルスの胃腸炎と混同されて報道されるから災難だなー
613 :病弱名無し:14/01/06(月) 17:27:51.74 ID:wBskzifv0 [1/2]
1日目・・・なんとなくお腹が気になるが普通に生活できている
2日目・・・朝からお腹が不快で起きる。そのまま水下痢。
午後にシャーシャーと水下痢が続き、1時間トイレから出られず。
吐き気と、腹痛と汗だらだらで苦しむ
(↑これがピークで夜は腹痛は治ってきた)
この日は水を飲んでもシャーシャー出るだけ。体重2kg減
3日目・・・・下痢が収まっていた。OS1とお粥。ミヤリサン飲む。
4日目・・・・お通じナシ。OS1とお粥。ミヤリサン飲む
5日目・・・・ここまでお通じナシ。OS1とパンつまむ。ミヤリサン飲む
635 :病弱名無し:14/01/08(水) 00:16:10.18 ID:Sate9LWD0
帰りにめっちゃお腹痛くなってなんとか徒歩15分家まで我慢してトイレに座った瞬間シューーーーーーッ!と何か出た。
おしっこの間違いじゃないかと思ったけど茶色い液体が便器一面更に淵まで汚してた。
こんな下痢生まれてはじめてで驚いたと共に駅のトイレによくある茶色い液体が飛び散った跡の正体がこれだとわかった。
どうやったら後ろからこんな液体出るんだよと思ったらみんな朝からこれ出してたんだね。
668 :病弱名無し:14/01/09(木) 19:02:09.59 ID:js//35vQ0
ノロの症状は短期で治まるとは聞いていたけど、ここまで極端だとは思わなかった
体温初日38度6分二日目38度三日目36度3分。下痢は2日目まで
予兆無しで一気にドカンと来たので体への負担が大きい
手洗いうがいは欠かさなかっんだけどな…
食事を普通に戻すのは、通常の風邪の時とかと同じだろう。徐々に徐々に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1386048352/
47 :病弱名無し:13/12/07(土) 19:39:56.55 ID:cyVYASU30
今日、買い物してたら近く歩いてた親子の抱っこしてた子供がいきなり吐いた。
怖すぎる。
ラクトフェリン飲んでるし、性能いいマスク二枚重ねにしてたけど2日くらい不安を抱えて生きねば。
144 :病弱名無し:13/12/12(木) 17:56:12.78 ID:gn14E6+10
>>48
>>47だけど、レスくれてたのに遅くなっちゃってごめん。
無事になんともなく過ごしてます。
乳幼児のウィルス性の胃腸炎の場合は噴水みたいに突然吐くらしいので、
その子は違う様子だったのでウィルス性ではなかったのかも。
またはラクトフェリンとかプロポリスとか梅肉エキスとか色々とってるのがよかったのか。
ともあれ、ありがとう。
ただ、今日、また地下鉄のホームで吐瀉物があったからまた憂鬱だよ…
この時期の外出怖すぎる。
n95マスクに更に別のマスクして、通勤時は帽子被って髪の毛へのウイルス付着を防止してるけど、本当に運だわ。
よくみんなマスクもせずに歩くな
52 :病弱名無し:13/12/08(日) 12:05:16.02 ID:Ijt2ztLq0
東京都の流行警報の基準値を越えたってね。怖い。
うちは神奈川だけど小児の間ではノロみたいに激しくない1日程度で治まる軽い胃腸炎が流行ってるって注意が回ってきたよ。
本当に何か食べる前とかの手洗いは徹底しないとね。。
ttp://mainichi.jp/select/news/20131210k0000m040082000c.html
194 :病弱名無し:13/12/16(月) 05:24:21.95 ID:XCG2YqUdO
ノロの症状悪化は本当に急だな。一昨日朝外出の為に普通に支度してたら、胃のムカムカ、5分後に「ウォッ…」でいきなり嘔吐。トイレに間に合わず床にやってしまった。その後2時間で6回トイレで嘔吐。吐いてるとき視界が黄色くなるのな。
昨日からは下痢が止まらん。酷いと1時間に3回トイレに行くし、今、2度目の下痢便漏らし。この病気って服や寝具もダメにするよな。
196 :病弱名無し:13/12/16(月) 07:57:41.52 ID:g3cRvUldO
夕べ、夕飯後にいきなり吐き気が来て2発ゲロ発射
おまけに腹痛も来てトイレに駆け込んだら大量の水下痢・・
吐き気と腹痛で眠れなくてとりあえず水をがぶ飲みしたけど
それすらも胃が受け付けてないみたいで口から戻す。そしてまた下痢。
なんなのこれ。ノロなのかな
198 :病弱名無し:13/12/16(月) 15:43:33.22 ID:dz/0DNSFI [1/3]
やばかった、さっき。朝から胃がムカムカしてたが
バタートーストとコーヒー飲んだら天罰が。
ワンコを抱き上げたら、大惨事。トイレに駆け込んだ瞬間
大噴水リバース。両壁、古代壁画完成。
匂いは驚きのコーヒースイーツ。
吐いたらスッキリ、大掃除。アルコール除菌
じゃ駄目?
そういや土曜日に北欧の大型家具店に行ったが、
あそこが菌の温床?ちびっこパワー全開だったし。
203 :病弱名無し:13/12/16(月) 19:48:26.57 ID:dz/0DNSFI [3/3]
連投すまそ。あれから塩素除菌とクレベリンで対抗しています。絶食中なのに
床壁トイレ掃除と洗濯、辛い。ポカリ飲んでもう寝ますわ。
216 :病弱名無し:13/12/17(火) 16:36:55.86 ID:a3BEBEMv0
数日間、下痢ぎみで消化不良だと思ってたら、昨夜の深夜に一気に嘔吐した。
嘔吐と同時に水下痢も出るから、吐き出して座って下痢しながら、口からまだ嘔吐。
めちゃくちゃ汗かいて物凄く寒くなった。
10分ほどで落ち着いたけど、死んだ方がマシな瞬間だった。
二年ぶり三回目。
以前はこの発作が何度か続いたけど、今回は一度であとは下痢だけ。
みなさん気を付けてね。
うちは全滅。俺が最後の被害者でした。
327 :病弱名無し:13/12/23(月) 20:12:55.64 ID:0flr/CNN0
【SKE48】松井玲奈、感染性胃腸炎の疑いでDr.ストップ…今年最後の握手会欠席
590 :病弱名無し:14/01/05(日) 17:58:30.29 ID:Sf7cdTjo0 [3/3]
【台湾】韓国旅行での下痢や腹痛に注意喚起 412人中246人に症状 ノロウィルスも[01/05]
619 :病弱名無し:14/01/06(月) 23:25:23.82 ID:9PzS7azq0
流行ってるね
【社会】女子高生14人がノロ感染で下痢や吐き気…合宿先の香川の旅館で
692 :病弱名無し:14/01/11(土) 19:18:33.62 ID:+9Lz/8250
うわー これは想像しただけで辛い
運転中に腹痛、列車120m通過…トイレへ直行 福岡
384 :病弱名無し:13/12/28(土) 00:47:14.40 ID:TteojZM+i [1/2]
ノロようやく治った 最中にこのスレ見たかった
23夜 生牡蠣食べる
24夜 腹痛 薬飲んだら治ったから寝る 深夜3時嘔吐 その跡2回嘔吐 悪寒がする
25 一日中寝たきり 喉乾いたからマンゴージュースちびちび飲んでたら、昼頃盛大に嘔吐
悪寒が続き39度まで熱が出る
喉が乾き切ったまま夕方まで我慢 お茶ちびちびやったらなんとか飲める
夜os-1が届いたのでちびちび飲みながらビオフェルミン倍量飲む
夜久々にぐっすり眠れる
26朝 熱も下がりすっきり目覚める
こんな感じでした
一日中寝たきりの時が、船酔いのように気持ち悪くて寝れないし、暇で時間経つの遅くて、ひたすらiPhoneでネット見てた
ノロの知識も大分仕入れた
388 :病弱名無し:13/12/28(土) 04:08:10.88 ID:B32BwcFp0
>>384
自分と似てる。昨日の朝発症したんだけど、とにかく寒い。
肩口が寒くて眠れないよ。
403 :病弱名無し:13/12/28(土) 15:31:11.85 ID:VCjbLnS60
去年の今頃ロタウイルスにかかったな;
1日でゲロ3回下痢30回最後の方は液体しか出なかった
405 :病弱名無し:13/12/28(土) 16:05:36.75 ID:aBaPD7AF0 [2/3]
今日子供の習い事の忘年会だったんだけど、ある家庭のママさんが嘔吐と発熱で
急遽来られなくなったそうで、ご主人とお子さんだけ来てた。「あの家で嘔吐が
発生したんだ…」って思うと不安で不安で、結局ちょびっとしか食べられなかった。
406 :病弱名無し:13/12/28(土) 16:50:32.15 ID:yr/EkLyy0 [1/2]
>>405
気持ちわかるよ
私の友達が結構その辺がおおらかで
私を家に呼ぶ
→食べて飲んでしている最中に「そういえばお姉ちゃんが先週ノロで大変だった」とか
遊ぼうよと連絡がくる
→カフェでまったりしてるときに「一昨日までインフルエンザで寝てた」とか
なんでこのタイミングにそんなこと教えるのか
私を試そうとしてるのかよくわからない子がいる
411 :病弱名無し:13/12/28(土) 19:33:29.37 ID:aBaPD7AF0 [3/3]
>>406-408
㌧
案の定(?)旦那が気持ち悪くなってトイレとお友達になってる…orz
旦那もその辺かなりおおらかだから「飲み過ぎただけ」とか言ってるけど
子供いるしもう年末に入るしかなり不安…
とりあえず梅肉エキスとビオフェルミンで生き延びるね
414 :病弱名無し:13/12/28(土) 20:49:23.99 ID:35UYGRo10 [2/2]
本人が発症してなくても家族がノロだったら、手とか服なんかにウイルス付いてる可能性あると思う。トイレが共同の可能性大だし、ゲロの片付けとかもしてるかもよ。
あと、感染してても潜伏期だったり、感染しても症状出ない人間もいるからね。
530 :病弱名無し:14/01/03(金) 13:29:11.75 ID:O6ebdnaP0
元旦に母親が朝からダウン、父親とカップラで葬式みたいな正月
2日に母親が台所に立ちお煮しめだのを作り出し、なんとなく正月料理
3日に俺ダウン、ググったらたぶんノロ←今ここ
年末年始は基本的に外出しないが、
母ちゃんがスーパーに買い物に行った時にでもうつされたんだろう
酒の飲みすぎ以外は吐かない体質なので吐き気はない
(数年前に生牡蠣でノロわれた時も吐かなかった)
腸がある程度時間をおいてギリギリ痛む、
でもシメサバ食った時にアニサキスに胃を掘られた時ほどの激痛ではない
水下痢はニフレック飲んだ時みたいというか、
オロCやリポDやリアルゴールドみたいな色
539 :530 :14/01/04(土) 08:06:44.10 ID:bYb2hydg0 [2/2]
感染源判明、暮れに家で牡蠣フライ食ったんだけど
調理中に母ちゃんが生のやつ1個つまみ食いしたらしい
母ちゃん緩解、俺は昨夜から下痢停止(微熱あり、おしっこ出ない)
ポカリで水分補給中
540 :病弱名無し:14/01/04(土) 08:23:00.32 ID:MW8rZlY00 [1/2]
生食用じゃないやつ生で食ったなら自殺行為
425 :病弱名無し:13/12/28(土) 23:57:08.04 ID:CrF5rMzg0 [3/3]
そういえば別スレで、恒例のコミケでお漏らしの惨劇を目撃したという報告が上がっているが、周囲の人もやばいかも。
ノロが考えると、こんな時期に危険なイベントをやるものだ。
419 :病弱名無し:13/12/28(土) 23:27:02.62 ID:arb/6fSTi
夕食後に凄く寒気がして風邪かな?と体温計ったら38度
ヤバいと思って寝てたらいきなり気持ち悪くなってトイレで吐く
吐いてたら次は腹が痛くなってきてゲロを流す暇もなくそのまま座って下痢便
スッキリして横になってたらまた腹が痛くなってトイレに行く
下痢便してたら吐きそうになったけどまだトイレでしてる最中だったので股を思いっきり開いて下を向き、わずかな隙間からトイレに上手く入るように吐く
何かの曲芸みたい
422 :病弱名無し:13/12/28(土) 23:36:50.59 ID:arb/6fSTi [2/2]
そうだね、取り敢えずゲロと下痢を床に散乱させてしまっては家族全員がアウトだから必死だよ
下痢してる時にいきなり来る吐き気、もうどこに出せばいいか一瞬パニクる
終わったらハイターで便器と床拭き
なんで高熱出てて怠い時にこんな事せにゃならんの…
トイレを占拠してそのまま布団持って来て寝ようかと思ったぐらいだ
454 :病弱名無し:13/12/30(月) 01:32:51.14 ID:ivbtp6ryO
25日 朝からいまいち食欲なし、夕方からだるくなり気持ち悪くなってくる
ヤバイと思い早退、家まで駅のトイレで吐き吐き戻る
寒気、関節痛、39度。寝れず。夜1、2回吐く
26日 熱37度台に下がる。吐き気はあまりなく、結構楽になる。
病院行く。胃腸炎ではないかと薬貰う。とりあえず絶食
27日 絶食2日目。ポカリとお湯
28日 おそるおそるうどん、おかゆ少しずつ食べる+お湯
29日 おかゆ、野菜スープ、ヨーグルト+お湯 ここで初めて水下痢
どこら辺まで治ってるのかわからんがとりあえず参考までに…。
今回吐くのも早く終わったし、下痢も最初なくて今来た。
まだ普通に食べたらヤバイのかな
459 :病弱名無し:13/12/30(月) 16:50:30.75 ID:ng5S5D+K0
一段落したので個人的な感想を
・ビオフェルミン、エビオス錠どちらも試したところ後者の方が個人的には効果があったように思います
・とにかく腹を冷やさないために腹巻きがあると捗るかと
・下痢の症状のみ長期化する場合、IBSの可能性がある
ウイルス性胃腸炎がトリガーとなることがあるそうです
・一人暮らしで買い物に行けなかったので、ヨーカドーの宅配サービスが重宝しました
それでは皆様ご自愛ください
465 :病弱名無し:13/12/31(火) 18:25:02.08 ID:t3uJNs110 [1/2]
ここか
昨夜、晩飯後にマックシェイクのような下痢。23時頃まで6回トイレ急行
就寝後、胃液上昇で目が覚めるもゲロ我慢。この頃から悪寒を感じる
恐る恐る屁をこくと、3秒後に胃液上昇するのが
パターン化していることに気づく。寝られず9時までトイレ4回。この頃には
溶けたマックシェイク状態。朝コーヒーを飲むと間もなくシャーシャー下痢
食事は我慢。昼過ぎには相変わらずの悪寒に微熱っぽくなる。昼過ぎまでトイレ3回
15時、ポカリと豆乳を買いにドラッグストアへ。レジ並びで悪寒の中汗ダラダラ
帰宅すると熱で頭が痛いかなぁ状態。豆乳飲んでトイレ1回。ポカリを少量ずつちびちび飲む
今現在、頭が痛い。お腹が空いた。食べてないため下痢、嘔吐はなし
ちょっとヨーグルト食べてみる
466 :病弱名無し:13/12/31(火) 18:29:00.31 ID:tVgm2ulcP
乳製品てダメなんじゃ
469 :病弱名無し:13/12/31(火) 20:02:44.78 ID:t3uJNs110 [2/2]
乳製品あんまよくないんだぁ。当面ポカリで凌いで様子みます
熱が出てきてからの腰から下、下半身のダルさがハンパない
472 :病弱名無し:13/12/31(火) 22:51:50.72 ID:zoSsBuo30
喉かわくけど、初期の脱水症状はそれほど問題にならないから六時間は絶飲絶食がいいよ。どうせ飲んでも吐いちゃうから余計体力とかミネラルがなくなる。
んで六時間後にスプーン一杯の水分で様子をみる。
473 :病弱名無し:14/01/01(水) 01:16:18.55 ID:wRbu7HLO0 [1/7]
夕飯後、嘔吐
その後上から下からでトイレから出れず
そのうち手足痺れ全身真っ白になりぶっ倒れ寝込む
そんなこんなしてるうちに年越してた
今少し回復して症状ググり中
これってノロですか?
474 :病弱名無し:14/01/01(水) 01:19:53.99 ID:wRbu7HLO0 [2/7]
あと寒気、冷汗?、頭痛もある
服めちゃくちゃ着込んだのにまだ寒い、なんてこった
とりあえずORS少し飲んだので寝る
体内のもの全部出し切っちゃった感じ、喉渇いたし胃もグーグー言ってる
でも我慢した方がいいんだよね?
475 :病弱名無し:14/01/01(水) 01:38:42.64 ID:WmVJsxaE0
>>474
ノロとは限らないから明日の症状次第で緊急外来いけ
とりあえず水分はスプーンで少しずつとる
477 :病弱名無し:14/01/01(水) 02:03:05.87 ID:wRbu7HLO0 [3/7]
>>475
レスありがとう、一応市のHPで緊急医のチェックもした
しかし喉渇き過ぎてORS100mlくらい一気に飲んでしまった、申し訳ない
家族にうつらないように嘔吐物まとめて捨てたりトイレ掃除してきた
だいぶ動けるようになった、てか寝れない
482 :病弱名無し:14/01/01(水) 05:04:59.86 ID:wRbu7HLO0 [4/7]
>>473だけど、多分治った
なんだったんだろう?食べ過ぎ?
486 :病弱名無し:14/01/01(水) 12:53:47.54 ID:wRbu7HLO0 [5/7]
>>482だけど、吐かなくはなったけど水状下痢継続中だったorz
>>485
うん、普段はすごくまずい
こちらもORSでまずいはずなのに今はすごく美味しい
ちょっと回復したっぽいからポカリとビオフェルミンに切り替えた
明日まではこれでいこう
476 :病弱名無し:14/01/01(水) 02:01:30.71 ID:UhO/RJae0 [1/4]
紅白終わった位から妙にお腹が張って気持ち悪い感じがすると思ってたら下痢始まった。
胃がシクシク痛い。
そうこうしてるうちに子供も起きて来て「吐きそう…腹痛い」と。
この晦日の夜中に親子でトイレ争奪戦。
原因はウィルスなのか?夕飯の時に自分と子供だけカステラ食べたんだけどそれかも…
478 :病弱名無し:14/01/01(水) 02:04:47.66 ID:OT6Hyxg30
夕飯時のカステラが原因なら食中毒?
479 :病弱名無し:14/01/01(水) 02:22:41.91 ID:UhO/RJae0 [2/4]
>>478
食中毒の可能性もありますよね。
でも思い出したんだけど一昨日旦那が母親が胃腸炎らしいと病院に連れて行ったんだよね…
本人は大丈夫でも家族に移る事もあるのかな?
480 :病弱名無し:14/01/01(水) 03:51:57.65 ID:UhO/RJae0 [3/4]
カステラ食べなかった旦那も吐き下ししてる。
やはり胃腸炎か。
寄りに寄って新年早々家族3人同時とは…
481 :病弱名無し:14/01/01(水) 04:25:45.53 ID:fBAEpeVPi [1/2]
昨日の21時頃最初に嘔吐。その後4回嘔吐した
そうこうしてるうちに気付いたら年越してた
吐き気はまだ続いてる
一口でも水分とるとすぐ吐いてしまう。辛い。気持ち悪くて寝られない
腹痛はあるけど下痢はない
子供が数日前にノロにかかっていたのでそれをうつされたみたい
今までの人生で一番最悪な年越し
485 :病弱名無し:14/01/01(水) 12:04:32.72 ID:fBAEpeVPi [2/2]
あの後下痢も少し出てたけど吐き気の方はマシになったのでOS-1飲んでみたらすごく美味しかった
あまじょっぱさがちょうどいい
でも普段飲んだらまずいんだろな
488 :病弱名無し:14/01/01(水) 14:38:46.22 ID:wRbu7HLO0 [6/7]
腹減って減って仕方ないので昨日食べれなかった年越しそば食べた
あーやばいかなー
493 :病弱名無し:14/01/01(水) 19:01:36.04 ID:DGmQr7kH0
>>488
このレス見て“だな、そろそろ蕎麦くらい・・・”と思って食べたら
やっぱ下痢ったwwくっそw何も食べてなかったから出すもんがなかったんだな
食べれば出るわな。いつ治るんだよ・・・
494 :病弱名無し:14/01/01(水) 19:59:59.76 ID:wRbu7HLO0 [7/7]
>>493
申し訳ない
結局そばも下痢って、腹減ったからおかゆ食べたら今トイレにこもってるw
一応水分はポカリ、ビオフェルミンも飲み始めた
550 :病弱名無し:14/01/04(土) 17:39:40.34 ID:QA/AcZlo0
今日になってやっと回復してきた、年末年始マジつらかった・・・
大みそか31日に悪寒がして晩に発熱、年越しそばは食べる
元日:熱引かず、でも最高で38度丁度くらいだったので高熱ではなかった。晩からお腹の調子が悪くなる
2日:下痢がはじまり、絶食してポカリ飲み始める。吐き気始まる。
3日:朝から下痢と吐き気が止まらず20分おきくらいで何度もトイレに駆け込む
でも絶食中なので水みたいな便がチョロっと出るだけだが、緑色の便が出てヤバイと思い始める
つら過ぎて救急病院へ行き、点滴受けてウイルス性胃腸炎と診断される。ビオフェルミンだけ処方される。
今日:下痢でトイレに行く頻度が少しマシになり、吐き気はおさまる。睡眠時間増える。寝てる時に発汗するようになる。
食欲が出始め、リンゴや食パンを食べてもお腹が痛くならなくなる。
今:ニコ生でジョジョ一挙放送見てる
今年年男なんだけど、とんだ年末年始だった・・・
健康のありがたさと、病院のありがたさを思い知った。みんなも早く良くなってね
568 :病弱名無し:14/01/05(日) 08:24:23.41 ID:dfTsJ3tj0
水便(2日間)→喋るのも億劫なだるさ→関節の痛み寒気→頭痛→嘔吐したくなる
ぐらいの胃の気持ち悪さ→発熱(37℃6分)→凄い音でお腹が鳴り続ける→寝返り
うつたびにお腹のあちこちがチクチク→便意が止まってやっとおかゆ少し食えた
家族に移すのが怖いんだがいつ隔離解除していいのかわからない
トイレは浄化槽だから塩素系で殺菌できないし困った
577 :病弱名無し:14/01/05(日) 12:25:36.47 ID:w5N/cCUB0
1日夜勤明け 特に普通。2日目夕方から寒気発生。夜、37度の熱。腹痛、下痢になる。
3日、発熱、下痢、腹痛収まらず。職場休む。もしやノロ?
だけど、便意があってトイレ行くと下痢してる。嘔吐は1回。
4日、病院、正月休み。土曜だから休日診療休み。 熱下がる。下痢も収まる。食事はお粥なら食べられる。
5日、熱なし。腹痛あり。下痢収まる。休日診療に行ったら ただの胃腸炎では? との事で、ブスコパン ミヤ ロペミン 処方されて帰る。
去年、ノロの時は下痢、腹痛がハンパじゅなかったから。今回は違うかなと思ったけどさ。 一安心だが、軽症のノロだったと思い下痢止めは飲めないな。
誰かすぐにノロとわかる検査キットか、薬開発してくれ~
578 :病弱名無し:14/01/05(日) 12:27:33.55 ID:Sf7cdTjo0 [2/3]
擦ったリンゴ おかゆ 素うどん から始めたまえ
587 :病弱名無し:14/01/05(日) 16:24:26.35 ID:jhVmYdu00
2日 朝から発熱。葛根湯をのむ。
3日 発熱続く。38~39。ビーム水便始まる。葛根湯を続ける。
4日 朝38度台。念のため医者へ。胃が動いてなく腸だけが動いている。
典型的なウイルス性胃腸炎と言われる。初体験だった。
お腹を叩くとガスのせいで太鼓みたいな音。恥ずかしい
5日 明け方発汗し、37度台まで落ちるが、その後7と8を行ったり来たり。先は長そうだぜ
599 :病弱名無し:14/01/06(月) 02:08:12.22 ID:N9c0C/hl0
正月早々、ノロにやられてました。
三が日はずっと家に引きこもってた。
夜明けに胃が下から押される感じで嘔吐。吐きながら少しもらしちゃうし。ずっと下痢で止まらない。
しばらくするともうオシッコみたいに出るのみですぐに脱水症状を起こす。
水を飲んだぶんどんどん出るのみ。
辛すぎて泣いた。
食欲が戻っておかゆが食べれたあたりでいきなり発熱。38℃越えてた。
喉も腫れたから喉かぜも一緒に引いていたっぽい。
600 :病弱名無し:14/01/06(月) 02:22:56.06 ID:2270100G0
アクリフーズの冷凍食品を食べちゃったとか・・・
俺はサンドイッチ、赤飯、五目おこわしか食べてないのに罹った
618 :病弱名無し:14/01/06(月) 22:53:36.55 ID:aohozdLS0
マルハニチロさんもノロウィルスの胃腸炎と混同されて報道されるから災難だなー
613 :病弱名無し:14/01/06(月) 17:27:51.74 ID:wBskzifv0 [1/2]
1日目・・・なんとなくお腹が気になるが普通に生活できている
2日目・・・朝からお腹が不快で起きる。そのまま水下痢。
午後にシャーシャーと水下痢が続き、1時間トイレから出られず。
吐き気と、腹痛と汗だらだらで苦しむ
(↑これがピークで夜は腹痛は治ってきた)
この日は水を飲んでもシャーシャー出るだけ。体重2kg減
3日目・・・・下痢が収まっていた。OS1とお粥。ミヤリサン飲む。
4日目・・・・お通じナシ。OS1とお粥。ミヤリサン飲む
5日目・・・・ここまでお通じナシ。OS1とパンつまむ。ミヤリサン飲む
635 :病弱名無し:14/01/08(水) 00:16:10.18 ID:Sate9LWD0
帰りにめっちゃお腹痛くなってなんとか徒歩15分家まで我慢してトイレに座った瞬間シューーーーーーッ!と何か出た。
おしっこの間違いじゃないかと思ったけど茶色い液体が便器一面更に淵まで汚してた。
こんな下痢生まれてはじめてで驚いたと共に駅のトイレによくある茶色い液体が飛び散った跡の正体がこれだとわかった。
どうやったら後ろからこんな液体出るんだよと思ったらみんな朝からこれ出してたんだね。
668 :病弱名無し:14/01/09(木) 19:02:09.59 ID:js//35vQ0
ノロの症状は短期で治まるとは聞いていたけど、ここまで極端だとは思わなかった
体温初日38度6分二日目38度三日目36度3分。下痢は2日目まで
予兆無しで一気にドカンと来たので体への負担が大きい
手洗いうがいは欠かさなかっんだけどな…
食事を普通に戻すのは、通常の風邪の時とかと同じだろう。徐々に徐々に
スポンサーサイト